障害者は障害を武器にしてズルいのか?

うつ病

障害者は障害を武器にしてズルい、という意見がある。


うつ病の人は、仕事もしないで家にずっといてズルいと思う人がいる。


本当に障害者は障害を武器にしてズルいのか?


障害というハンデを持ちながら生きていくのはとても辛く、生きているだけでも素晴らしい


私は障害者はズルくないと考える。


この記事を読み進めることで、何故ズルくないのかという疑問が解消される。


しかし、読まなければズルいと卑下した状態から抜け出せず、自己否定の毎日を送ることだろう。



うつ病は怠け病?


うつ病を怠け病と呼ぶ人もいる。


でも現実はそうでもない。


私の場合、当たり前のことが突然できなくなって、この世に存在する意味を見失い、うつ病になった初期はこの世から消えたくてODを繰り返した。


ぶっちゃけ障害は不便で仕方ない。


薬も毎日飲まないといけなかったりめんどくさい。



でも前向きな障害者は、自身の障害と向き合い、前へ進もうと日々暮らしている。


うつ病になって、私は健康のありがたみが凄いよく分かる。


当たり前がいかにありがたいのか気付くことができるのは、人生にとって最高の学びであり、損ばかりでもない。


五体不満足の乙武洋匡さん


私は乙武洋匡さんをかっこいいと思っている。


私が中学生のときに五体不満足の本が話題になった。


五体不満足なのにポジティブでいる乙武さんを、当時の私は凄いと思った。


外に出るのも怖いぐらいの境遇で、メディアにもたくさん出ていた。


もちろん、乙武さんにも実際はネガティブな一面もあるんだろうけど、とにかく輝いて見えた。


人生は修行


身体も知的も精神も、種類は違ってもそれぞれの苦労がある。


楽してるふうに見えるかもしれないけど、かなりの異常事態を抱えてる。


健常者にとっては簡単で当たり前のことができない。


甘えなのかもしれないけど、できないものはできない。


人生は修行だと思う。



魂を磨く為にこの世に誕生した。


多分、私には足りないものがあったから、うつ病になったんだと思う。


だけど今はうつ病になったことを後悔していない。


あのときあーしてればうつ病にならなかった、そう思ったこともあるけど、昔の私はネガティブすぎて生きづらかった。


それが改善されて生きやすくなった今、本当に恵まれた環境にいる。


生まれて初めて、今が幸せかもしれない。


障害者にならなければ得られなかった幸せが今ここにある。


希死念慮との戦い


多くの人が命を粗末にしたらいかん、そう思っていることだろう。


人間として生まれてくるだけでも確率低いし、五体満足で病気も無ければ贅沢なことだ。


それでも、最悪な選択を選ぶその心理、それは、極限まで自分自身の価値を下げてしまったからだろう。


希死念慮の原因はいろいろあり、いずれにしても楽になりたい一心なのだ。



本気で苦しんでいるとき、何も事情を知らない人間から生きようと言われたら、正直ウザいと思ってしまうはずである。


善意を素直に受け取れないほど、苦しくて、傷ついてて、心に余裕がない、そんなときは励ましの言葉は正直いらない。


障害者は障害を武器にしてズルいのか?


障害というハンデを持ちながら生きていくのはとても辛い。


うつ病で苦しむあなたは、働かないのではなく働けないのだから、どうか生きているだけで素晴らしいことなんだと思ってほしい。


その素晴らしいあなたはズルくなんかないはずである。




👇応援クリックが励みになります✨

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村


うつ病ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました